野口 美紀 Miki Noguchi
広島市出身。小4の時初めての海外で訪れたボルネオ島の首狩り族の「占いの儀式」に衝撃を受け、民族音楽や民族楽器に興味を持つ。主にドミニカ共和国国立劇場やカンボジアやアメリカジョージア州の小学校訪問演奏など海外を含め、国内でもあらゆる場所で幅広く活動。
1999年~2015年エムミュージックにて専属プレイヤーを経ながら故江村克己氏に音楽全般、オカリナ制作、演奏法、指導法を学ぶ。アコーディオンは檜山学氏に師事。
自作によるオリジナルの物語と曲を絵本にしたCDを2作出版する。また、色々な形のユニークな土笛も制作している。
モットーは「子供から大人まで世代を超えて一緒に楽しんでもらえるステージ作り」
広島市的場町のエム・ミュージック・グランヴィア(Terako主宰)にてオカリナ教室・オカリナ販売・イベント企画なども精力的に行っています。
オカリナ・アコーディオンの個人レッスンは、東区牛田とエムミュージックグランヴィアでしています。
[定期レッスン]
●アコーディオン・アカデミック・クラブ 第2・4(水)19:00〜20:30
●ビューポート呉で第2・4(木)9:40〜11:50(オカリナ中級コース・上級コース)
●牛田公民館で第1・3(金)オカリナ教室 13:00〜15:00
野口美紀 & Terako
アコーディオンとオカリナ、オカリナのデュエット、アコーディオン独奏、オカリナと三線、アイリッシュハーブなど、二人であらゆる組み合わせにてバラエティに富んだコンサートを企画しています。
|
Mical(ミカル)としての活動もしています。
・野口 美紀
(アコーディオン&オカリナ)
・森藤 みこ
(テューバ)
・御堂河内 誠
(マリンバ&パーカッション)
のトリオ
ミカルとは、それぞれのイニシャルからの「M」と「リズミカルに」をかけてのネーミング。華やかなアコーディオンとやわらかいテューバ、リズミカルなパーカッションでポルカやマーチ、シャンソン、ヨーデルなど世界の音楽と日本の曲など皆さんおなじみの曲をバラエティ豊かに演奏致します。3人集まればいつも笑いが絶えないので、Micalの音楽を聴く人にも笑顔のおすそ分けをしたいと活動中。
森藤みこさんとのMicalユニットバージョン
アコーディオン・オカリナとテューバでほのぼの、ほっこりコンサート。各種イベント・サロンコンサート・施設演奏・歌声バージョン・闘病中の子どもたちに音楽を届けるスマイリング・ホスピタル・ジャパン活動など。
>> スマイリングホスピタルジャパン
ラテンヴォーカリストの河上美春さんとのユニット。スペイン語を中心とした南米の歌をメインに色々な世界の音楽を演出します。現在、オリエンタルホテル「ニューヨークカフェ」の月1レギュラーライブ、スマイリングホスピタルジャパン活動などの他、各種イベントやパーティで演奏します。
>> 河上美春オフィシャルサイト
幼なじみならではの「あうんの呼吸」で演奏します。
カフェやサロン、施設などアットホームなコンサートをされたい方、ピアノがある場所ならお気軽にお問い合わせください。